ヨガやピラティスのスクールってここ数年で本当に増えました。特にマシンピラティスは私の最寄り駅近くにも数か所あります。ちょっと検索するといろいろ出てくるので、どこがいいのか迷ってしまう、、、。その中で、「よもぎ蒸し」などヨガやピラティス以外の楽しみもあるSOELU(ソエル)に体験レッスンに行ってきました。
ヨガ・フィットネスのSOELU(ソエル)には店舗とオンライン両方ある

実は私は、最初オンラインのSOELUの体験レッスンを申し込みしていました。レッスンの予約をするときにオススメのものを選んだら複数同時に予約されてしまいまして、何を思ったかスタジオでの予約なのかな?と勘違いしてしまったんです(-_-;)
冷静に考えれば、オンライン上で簡単にキャンセルできます。何よりスタジオの指定をしていないのでオンラインのレッスンと認識するはずなのですが、、、。スタジオに行ける時間帯だったこともあり、スタジオの方に行ってしまいました。
そして、スタジオの前まで行って気付きました(笑)
オンラインヨガ・フィットネスのSOELU(ソエル)
SOELU(ソエル)のオンラインヨガ・フィットネスは、早朝5時台から24時台までオンラインでレッスンを受けることのできるサービスです。
「ライブレッスン」と「ビデオレッスン」がありますので、ヨガが初めての方などはビデオレッスンで型や呼吸を覚えたりしてからライブレッスンを受けるのもいいかもしれません。
ライブはまさしくライブ!受けるコースによってサービス内容は異なりますが、画面上で先生がポーズをチェックしてくれます。インストラクターの方と生徒さんの掛け合いもあったりしてライブ感を感じることができます。

オンラインレッスンの場合、30日間100円でお試しすることができます。
体験後のレッスンは下記の2つのコースがあります。
コース名 | 月額料金 | 補足 |
LITE(ライト) | 3,278円/月(税込み) | ギャラリー枠※受け放題 |
PREMIUM(プレミアム) | 6,578円/月(税込み) | ギャラリー枠※ / ポーズチェック枠※受け放題 いつでも予約可能 限定レッスン※受講可能 |
どちらもお試し期間は「100円」で受けることができます。私だったらプレミアムコースで先生にポーズをチェックしてもらうのも体験するのもいいなと思っています(笑)
※ポーズチェック枠はインストラクターに映像や音声を送るレッスン枠です。ポーズを実際に見てもらいながら、指導を受けることができます。
※ギャラリー枠はインストラクターに映像や音声を送らないレッスン枠です。
スタジオのヨガ・フィットネス SOELU(ソエル)
SOELU(ソエル)には、関東を中心に全国各地にあるフィットネススタジオもあります。ちなみにスタジオの方に申し込みをすると、スタジオとオンラインレッスン両方受けることができます。
お近くにある方は、スタジオとオンライン両方楽しむのもいいですね。

なんと、スタジオのSOELUは、「よもぎ蒸し」ができるんです。私の場合は、体験の時はよもぎ蒸しが出来なかったのでそのまま申し込みしました。
実はよもぎ蒸しが好きなんです(笑)
スタジオによってはセルフエステなどもあるようなので、体験時にしっかり確認することをオススメします。
スタジオのレッスン費用は店舗によりキャンペーンの内容が異なるようなので、実際行ってみたいスタジオで確認をお願いします。恐らく費用の違いは設備の違いなのかな?と思っています。
スタジオの体験レッスンを受けてみて
スタジオの体験レッスンは、事前に通いたいスタジオのHPから申し込みをするか、私のように直接スタジオに行って申し込みをするパターンに分かれるのですが、どちらもスタジオに入るためのQRコードが発行されるので、そのコードを使ってスタジオの中に入る仕組みです。
緊急の時は呼びボタンもあったので、それを押せば中にいるスタッフが出てきてくれると思います。
※時間帯はスタッフのいる時間に限られます。
必要なのは、フェイスタオルとお水
私はスタジオに直接行ったのですが、HPから申し込まれる方は返信メールなどに必要なものの記載があると思います。
私の場合は、体験レッスン用のレッスンまでに少し時間があったので、呼びボタンで中のスタッフを呼んで念のため必要なものを確認しました(-_-;)
「フェイスタオル」と「水分」を持ってきてくださいということだったので、急いで100均で買って揃えました(笑)
実際レッスンは30分(中には45分もあります)なので、必ず必要というわけではないと思いますが、ヨガのインストラクターの方から「水分取ってくださいねー」と声がかかるのであったほうがいいと思います。何より体の中の巡りをよくするためには必要ですよね
とにかく綺麗!広い。スタッフには男性もいます。
私が訪れたスタジオは、とにかく綺麗!の印象でした。スタジオも広く、ヨガマットが10枚くらい並んでいます。
その他「ランニングマシン」と「よもぎ蒸し」がありました。
私が行ったのは平日の昼の時間帯ですが、「女性限定」と書いていたのに男性しかいなくてびっくりしたのですが、スタジオの担当者でした(-_-;)
考えてみればヨガって男性もしますもんね。恐らく女性限定になっているのはよもぎ蒸しがあるからなんじゃないかなって思っています。
先生がしっかり声をかけてくれる!

ヨガのレッスンを受けましたが、昼の時間帯ということもあり生徒は2名。プロジェクトの映像を見ながらのレッスンで、インストラクターの方は生徒ひとりひとりの動きを見ながら声をかけてくれていました。
私はヨガもピラティスも初心者なので、インストラクターの方にしっかり見てもらいたい気持ちがありました。そのためレッスンを受ける生徒が多いとあまり見てもらえないんじゃないかな?と思う不安がありました。
インストラクターの方に聞いてみると、平日の昼は2~4人くらい、土日が少し込み合って10人くらいになる時もあるということでした。これはスタジオのある場所によって混む時間帯はバラバラだと思います。
私は平日に通うことがメインになりそうなので、見てもらいやすい(^▽^)/と思い、入会を決めました。
体験レッスン後は入会に向けての説明あり
体験レッスンの後は、スタジオの説明やお得なキャンペーンの説明など30分くらい時間がかかりますので不明点はしっかり聞いておくことをオススメします!
実際スタジオ&オンラインを申し込んでからの感想
スタジオ&オンラインに申し込んでからもうすぐ一か月。
間違いなく、運動をしなかった私が、運動を意識するようになりました(^▽^)/
これが一番の大前進。
ヨガって呼吸がとても大切ですよね。あと準備体操というか足首をゆっくり回したり、姿勢を整えたりすることが最終的には足のくびれを出したいと思っていた私にはぴったりで(笑)全身から整えて気になるところはオンラインでレッスンを受けたりかなり使い込んでいます。
特にスタジオでは「よもぎ蒸し」の予約は必須で体を温める!もうこれだけでも満足(笑)
オンラインレッスンは朝起きてから1回受けて、必ず体の調子を整えるようにしています。時間があればダンスをしたりとか。
インストラクターの方がみなさん優しいのでスタジオも通いやすいです。
内容によって月額の費用は異なると思いますが、フルで使っても1万円くらいだと思うので元は取っているなかなと(笑)
まだまだ継続で今後も体作り、頑張っていきます!
コメント