QQイングリッシュ・DMM英会話・ワールドトークの体験レッスンレポート

オンライン英会話体験レッスンレポート English

本サイトにはアフィリエイトの内容が含まれています。

FUKUMON
FUKUMON

FUKUMONが実際に受けてみた、オンライン英会話の体験レポート♪

  1. QQ English
    1. QQイングリッシュのお得情報
    2. 体験レッスン時に必要なのはメールアドレス、電話番号のみ
    3. 初回体験レッスン(レベルチェックテスト)は1週間以内に受講
    4. レベルチェック後は、英語力診断レポートで実力をチェック
    5. 2回目の体験レッスンは好きな先生、好きなレッスン内容で予約可
    6. 体験レッスン後はメール配信の解除可
    7. QQイングリッシュの料金プランは4種類
    8. レッスンでは日本語NGなので、不明点は問い合わせか体験レッスン時に確認
  2. DMM英会話
    1. 体験レッスンは3日間(72時間)受け放題
    2. カリキュラムが豊富、いろいろな国の先生と話せるので楽しい!
    3. 日本語の訳付きを選ぶことができるテキスト
    4. 日本人の先生も受けてみたいと思ったら、プランが違っていた!
    5. DMM英会話の料金プランは9種類
  3. ワールドトーク
    1. 先生が日本人という安心感
    2. 体験レッスン時には名前とメールアドレスの登録のみでOK
    3. 先生ごとに必要ポイント数が異なる
    4. 予約は簡単。先生のスケジュールが空いているところで予約。
    5. 体験レッスンの予約をしたら先生からメッセージが来た(^▽^)/
    6. 体験レッスンの半分は日本語。聞きたいことが日本語で聞ける安心感。
    7. ワールドトークの料金プランは5種類
  4. オンライン英会話 3スクール比較
    1. 体験レッスン
    2. 本レッスン

QQ English

QQイングリッシュは全員正社員で英語教師としてのトレーニングを受けたフィリピン人の先生です。ネィティンブな英語が希望の方には合わないかもしれませんが、比較的低価格でとにかく多くレッスンを受けたい方にはオススメです。

体験レッスンについては、LINEの友達追加をすると体験レッスン1回追加など、その時々のタイミングで様々なキャンペーンが展開されています。

私の時は2回体験レッスン無料でしたので、ゆっくりじっくり内容を試せると思い受けてみることにしました。

QQイングリッシュのお得情報

FUKUMON
FUKUMON

ちなみに私が今現在レッスンを受けているのは「QQイングリッシュ」です。そのためお友達紹介でお得な体験&入会が出来ますのでご紹介しますね。

【オンライン英会話QQEnglish/QQキッズの友達紹介特典】
下記のボタンから会員登録すると月8回コース/5,480円(税込)が初月無料で試せるよ!

さらにこのリンク経由限定、初回無料レッスンを受講でもれなくAmazonギフト券2,000円のプレゼントももらえる!

キャンペーン内容は随時変わる可能性もありますので、リンク先のページで必ず詳細情報の確認をお願いします。

体験レッスン時に必要なのはメールアドレス、電話番号のみ

QQイングリッシュの体験レッスンはメールアドレスとパスワードの登録のみで受けられます。最初にクレジットカードの登録をすると、うっかり受講希望じゃなくてもそのまま課金という心配はありません。

QQイングリッシュはメールアドレスの登録のみで体験レッスンが出来ます。

メールアドレスの確認が完了すると会員登録の画面へのリンクが送信されてきます。会員登録時は、名前・ニックネーム・電話番号が必要です。

ニックネームは管理画面に表示される名前になります。

QQイングリッシュ会員登録画面

初回体験レッスン(レベルチェックテスト)は1週間以内に受講

会員登録が完了すると<初回無料体験レッスンのご案内>のリンクが入ったメールが送られてきます。

実際の予約画面↓

QQイングリッシュ体験レッスン予約画面

体験レッスン2回のうち、1回目は「レベルチェックテスト」。2回目は好きな先生を選んでのレッスンです。

FUKUMON
FUKUMON

1回目の先生は選べませんが、ポイント数の高い先生だったので恐らく熟練の先生が担当してくれています。

レベルチェックテストは1週間先の日付まで指定出来るので、余裕を持って予約出来ました。

レベルチェック後は、英語力診断レポートで実力をチェック

初回体験レッスンが終了すると、先生からのフィードバックが送られてきます。これが「英語力診断レート」になるのですが、「発音」「理解力」「スピード」「文法」「反応時間」「語彙力」「流暢さ」「自信」の8項目それぞれの現在のレベルと総合判定のレベルが記載されています。

QQイングリッシュ体験レッスン後のフィードバック

お見せするのも恥ずかしい、レベル1の私のフィードバックです。この画面の下に、8項目ごとの結果とオススメのレッスン内容も記載されています。

ほとんどが1か2のレベルだったのですが、なんとなくしか自分の英語の実力を理解出来ていなかったので、客観的に自分を見つめなおすいい機会になりました。

ちなみにQQイングリッシュのレベルはこのような判断になっています。

QQイングリッシュレベル判断

2回目の体験レッスンは好きな先生、好きなレッスン内容で予約可

自分の管理画面にログインすると、先生の一覧を見ることができます。先生の「自己紹介」「必要ポイント数」「対応レッスン」「スケジュール」が確認出来るので、自分の受けたい特徴を選んで絞り込みし、先生を決めることができます。

ちなみに「必要ポイント数」が低いのは入ったばかりの先生なのですが、体験レッスン時に表示されていたか少しうろ覚え、、、(-_-;)

QQイングリッシュの平均的な必要ポイント数は1回のレッスンで「50p」ということなのですが、結構毎月のように新しい先生も入られるので「5p」で受講できる先生もいます。

FUKUMON
FUKUMON

私の場合はなるべく同じ先生でレッスンを受けたいと思っていました。なので2回目の先生探しはじっくり探して、今も同じ先生からレッスンを受けているんですよ♪

体験レッスン時は「40p」だった先生も、今は「50p」。先生は確実に成長しています。私も負けないように頑張らなくちゃ!と思ってます(笑)

体験レッスン後はメール配信の解除可

私の場合はそのまま入会しましたが、体験レッスンを受けてみて入会されない方もいると思います。この場合、登録したメールアドレスにDMが届くと思いますが、メール本文の下から解除することも可能です。

入会される方は、プランを確定して決済処理を行い、次のレッスン予約の流れになります。

QQイングリッシュの料金プランは4種類

気になる料金プランは下記の4種類です。

コース名ポイント数料金
月4回コース200ポイント2,980円/月(税込み)
月8回コース400ポイント5,480円/月(税込み)
月16回コース800ポイント8,480円/月(税込み)
月30回コース1500ポイント12,980円/月(税込み)

QQイングリッシュの平均的な1回のレッスンでの必要ポイントは50ptとということです。先生のプロフィールで経験5年以上の方が60ptになっていたので、かなりベテランの先生はもっと必要な場合もあると思います。また、基本25分のレッスンなので50分を受けると必要ポイントも異なってきます。

そのため、自分の希望のコースでの必要ポイント数を事前に確認することをオススメします。

また、初月はキャンペーンでお特になります。その時々で変わるので、最新の情報を確認お願いします。
※例えば初月1円の時もあれば9円の時もあります。

ちなみにポイントは1か月ごとに未消化分も消化されてしまいますのでご注意を。別途ポイントだけ購入することも出来るのですが、この場合は消化されません。あくまで消化されるのはレッスンポイントです。1か月ごとにコースは変更出来ますので、あまりレッスンが受けれない月は4回コースにするなど私も調整しているんですよ。

レッスンでは日本語NGなので、不明点は問い合わせか体験レッスン時に確認

FUKUMON
FUKUMON

実は私は、レッスンが日本語NGと把握していませんでした(笑)そのためレッスン時にちょっとしたことを聞きたくても英語で説明出来なくて最初は苦戦しました。

英語初心者であれば、レッスン時につい日本語で聞いてしまうこともあると思います(笑)しかしながら、先生は日本語が通じません。

質問がある時には翻訳機能を使っての質問になります。

事務的な不明点であれば「お問合せ」から日本語で質問を送って日本語で返答がありますので安心です。

私は利用し忘れてしまったのですが、体験レッスン時に日本人サポート付きということなので、不安がある方はしっかり利用することをオススメします!

DMM英会話

DMM英会話は、110か国以上の先生が登録されている「スタンダードプラン」とネイティブな表現も学べる「プラスネイティブプラン」があります。

日本人の先生も登録されていますので、料金が少し高くてもネイティブな表現が学びたい方にはオススメです。

体験レッスンは3日間(72時間)受け放題

DMM英会話の体験レッスンは、会員登録から72時間受け放題です。時間によっては対応できる先生の数は減りますが、24時間受講可能になっていますので、できるだけ体験期間にいろいろな先生を試すのもいいですね。

私は平日に申し込んでしまったので、最初3日間だけと気付いて焦ったのですが、朝早くも夜遅くも対応していたので無事にレッスンを受けることが出来ました。

注意点としては会員登録時にクレジットカードの登録がありますので、本入会は少し考えたいなと思った時には解約や休会を忘れないようにしましょう。

DMM英会話

ちなみにDMMって結構大きなグループだと思うのですが、DMM会員になるようなイメージでした。私はDMM英会話は体験のみなのですが、送られてくるDMは英会話とは関係ないものも多いです。

もちろん解除はできます(^▽^)/

恐らく登録時にDMMグループからのメールをOKにしちゃったんだろうなって思ってます。

カリキュラムが豊富、いろいろな国の先生と話せるので楽しい!

無料会員登録をして、早速体験スタート。

DMM体験レッスンスタート

体験レッスン中は、110か国の先生が登録されている「スタンダードプラン」が受け放題です。体験用のレッスンも用意されているので私のような超英語初心者レベルでも安心でした。

市販の書籍の内容を使ったレッスンもありまして、その本を持っていた私は興奮してしまいましたよ(笑)

実際のレッスンは、先生と自己紹介後に希望したレッスン内容のテキストを見ながら進めていくのですが、自己紹介を省いたり、レッスン予約時に希望を指定できます。

またレッスンも先生が実際話してみてから判断して、さらに簡単なテキストに変えてくれたりしたので途中でつまづくことがなく助かりました!

日本語の訳付きを選ぶことができるテキスト

DMM英会話のテキストは、日本語の翻訳付きを選ぶことができます。レッスンの進捗具合に合わせて自分で訳付きにするか、英語オンリーでいくか選べるのはいいと思いました。

日本人の先生も受けてみたいと思ったら、プランが違っていた!

これは私の失敗談ですが、日本人の先生は「プラスネイティブプラン」のコースになります。お試し中にプランを変更したい場合、無料体験レッスンは終了となってしまうんです( ;∀;)

DMM英会話の体験レッスン中のコース変更は注意。

日本人の先生やネイティブの先生とも話したい方はお試し時も「プラスネイティブプラン」を指定しないと受けることができませんのでご注意を。

DMM英会話の料金プランは9種類

110か国以上の先生が登録されている「スタンダードプラン」

コース名料金内容
スタンダードプラン4,880円/月(税込み)毎月8レッスン
1日25分
スタンダードプラン6,980円/月(税込み)毎日1レッスン
1日25分
スタンダードプラン11,980円/月(税込み)毎日2レッスン
1日50分
スタンダードプラン19,980円/月(税込み)毎日4レッスン
1日100分
スタンダード長期プラン49,160円(税込み)毎日1レッスン8か月
1日25分

ネイティブ、日本人講師を含む130ヵ国すべての講師と話せる「プラスネイティブプラン」

学べる言語は英語、韓国語、中国語(繁体字)、日本語

コース名料金内容
プラスネイティブプラン12,980円/月(税込み)毎月8レッスン
1日25分
プラスネイティブプラン22,880円/月(税込み)毎日1レッスン
1日25分
プラスネイティブプラン44,980円/月(税込み)毎日2レッスン
1日50分
プラスネイティブプラン72,980円/月(税込み)毎日4レッスン
1日100分

尚、初月はキャンペーンでお特になります。その時々で変わるので、最新の情報を確認お願いします。

FUKUMON
FUKUMON

DMM英会話を受けるなら日本人の先生や韓国語も学べるところも魅力に感じた私は、一旦保留にしました。お財布と相談しながらじっくり考えます(笑)

ワールドトーク

ワールドトークは講師経験・海外経験豊富な日本人講師がメインの初心者向けオンライン英会話です。やりとりはSkypeなのですが、先生は基本在宅での対応のようでした。副業でやられている先生も多いかもしれません。講師募集のところに在宅・副業可と書いてありました(^▽^)/

日本人の講師が多いオンライン英会話のワールドトーク

ちなみに2025年4月30日16時以降からはSkype(スカイプ)のサービス提供に伴い「google meet」「zoom」に移行されるそうです。

先生が日本人という安心感

英語初心者にとって、先生が日本人というのは安心感があります。海外在住の日本人や、日本語が話せる外国人の先生もいるので、相性が良さそう&学びたいことを教えてくれる先生を選びたいですね。

※出身国と居住国はプロフィールに書かれています。

先生のプロフィールを読んでも、みなさん結構びっちり書かれています。日本語が多いのでさくさく読める(笑)

私が日本人の先生ともレッスンがしたいと思った理由は、「日本語でも質問をしたい」からです。英語だけのレッスンの方が鍛えられるのですが、どうしても細かいニュアンスなど初心者には分からないまま進んでしまうこともあります。その時に日本人の先生に聞きたい、できればコストは控えめがいいと思い、体験レッスンを申し込みました。

体験レッスン時には名前とメールアドレスの登録のみでOK

ワールドトークの体験時登録はメールアドレスと名前だけでOK

ワールドトークの体験レッスンは、名前とメールアドレス、パスワードの登録のみです。入力して登録すると「仮登録完了」のメールが届きます。

そちらのメールに記載されているURLからプロフィール設定をして登録完了です。

プロフィール設定では私の時は自分の「スカイプID」を入力する必要がありましたが、ツールが「google meet」「zoom」に移行になりますので少し入力内容は変更になると思います。

そのほか、英語を学ぶ目的や希望する会話の内容、自分の自己紹介が必須回答でありました。必須ではないのですが血液型も回答の中にありました。なんだろう、何に役立てるのか知りたいなぁ、、、と、個人的に思っちゃいましたね(笑)

先生ごとに必要ポイント数が異なる

体験レッスン時にはポイントが付与されます。私の時は「900pt」でした。このポイントを使用して体験レッスンを受けるのですが、先生によっては900pt以上の先生もいます。

講師の募集欄に「ランクアップ制度」というのが導入されていると書かれていたので、経験がより豊富な先生はポイントが高いのだと思います。

私が選んだ先生は500ptちょっとの先生です。

それでもプロフィールを読んだらかなりの大ベテランでした!初心者やキッズ向けが得意と書かれていたので、「この先生だ!」と運命を感じてレッスンを予約しました(笑)

予約は簡単。先生のスケジュールが空いているところで予約。

レッスンをお願いしたい先生が決まったらスケジュール確認のボタンをクリックすると、先生のスケジュールが表示されます。

※各先生のプロフィール欄の下部にスケジュールがあります。

先生によっては、平日のみ、土日のみレッスン可というのもあります。私が予約をした先生は平日のみレッスン可で時間も限られていたのでなんとか空いているところにいれました。

ただし、相談をすれば土日も調整できるかも?ということでした。先生個人とのやりとりになるので相談はしやすいかもしれないですね。

ちなみに、自分のスケジュールから選ぶこともできます。「日程から予約」を選ぶと、自分の都合のいい日付に空いている先生一覧が表示されます。

ワールドトークのレッスン予約方法

体験レッスンの予約をしたら先生からメッセージが来た(^▽^)/

事前メッセージがあるかないかは、先生によって異なると思いますが、私の予約した先生からはメッセージが届きました。

メールの中にはレッスンの進め方やどんなことを学びたいか?強化したいか?があれば事前にお知らせくださいと書かれていたので、結構びっちりと希望を送りました。(笑)

初心者から抜け出せない苦悩などを書いたのですが、この悩みに対しても返信をいただきまして、嬉しかったですね~。初心者のツボを掴んでいる!

体験レッスン前に3度ほどメールでやり取りができたので、かなり安心してレッスンに臨むことができました。

体験レッスンの半分は日本語。聞きたいことが日本語で聞ける安心感。

私の場合は英語初心者ということで、自己紹介こそ英語で話しましたが、どこでつまづいていると思うかなど説明はすべて日本語で話しました。

英語だけで話したいという方にも、先生は合わせてくれると思います。

日本人の先生こそだな、と思ったのはやっぱり「聞きたいことが日本語で聞ける」ということ。

私はすでにQQイングリッシュでオンライン英会話を受けているのですが、日本語NGなので細かいニュアンスでつまづいたままモヤモヤと進んでしまう時もありました。

例えばbe動詞と一般動詞が混ざってしまって間違った時に、正解は理解できるけどなぜそうなのか?の部分が英語で聞けなかったり。

そのことをワールドトークの先生にも伝えていたので、つまづく点を日本語で説明いただいたのは分かりやすくて有難かったですね。

25分のレッスンがものすごくあっという間でした。

ワールドトークの料金プランは5種類

ワールドトークは先生ごとのポイント制なので、消化期間は受講する生徒それぞれ異なりますが、付与ポイントの有効期限は1か月(お支払日から、翌月お支払い日の前日まで)なので注意が必要です。

コース名料金付与ポイント補足
お手軽コース3,300円/月(税込み)3,000pt予約保持数4コマ
基本コース5,500円/月(税込み)5,000pt予約保持数4コマ
イチ押しコース6,600円/月(税込み)6,500pt予約保持数6コマ
500ptお得
集中コース11,000円/月(税込み)11,000pt予約保持数8コマ
1,000ptお得
徹底コース22,000円/月(税込み)22,000pt予約保持数16コマ
2,000ptお得

1レッスンはすべてのコース25分。
予約保持数とは、「レッスンを予約(確保)しておける数」です。

FUKUMON
FUKUMON

私は日本語で聞ける安心感から、「お手軽コース」を申し込みました。まずは自分のつまづく点を中心的にレッスン予定です!

オンライン英会話 3スクール比較

FUKUMON
FUKUMON

私のように用途によって使い分けで検討される方も多いと思います。私が受けた3スクールの比較を載せておきますね。

体験レッスン

スクール名体験レッスン費用補足
QQイングリッシュ無料・体験レッスン時はクレジットカードなどの決済登録必要なし
・体験レッスン2回(時期により異なる可能性あり)
DMM英会話無料・体験レッスン時に決済登録の必要あり
・登録から72時間受け放題
ワールドトーク無料・体験レッスン時はクレジットカードなどの決済登録必要なし
・付与されたポイントによっては2回受けられる可能性あり

本レッスン

スクール名月額レッスン費用補足
QQイングリッシュ2,980円/月(税込み)~
12,980円/月(税込み)
・初月キャンペーン随時実施
・レッスン回数は4回~30回(1か月)
・講師により消費ポイント数は異なる
DMM英会話
110か国以上の先生が登録されている「スタンダードプラン」
4,880円/月(税込み)~
19,980円/月(税込み)
スタンダード長期プラン
49,160円(税込み)
・初月キャンペーン随時実施
・レッスン回数は「毎月8レッスン」~「毎日4レッスン」
・スタンダード長期プランは毎日1レッスン8か月
DMM英会話
ネイティブ、日本人講師を含む130ヵ国すべての講師と話せる「プラスネイティブプラン」
学べる言語は英語、韓国語、中国語(繁体字)、日本語
12,980円/月(税込み)~
72,980円/月(税込み)
・初月キャンペーン随時実施
・レッスン回数は「毎月8レッスン」~「毎日4レッスン」
ワールドトーク3,300円/月(税込み)~
22,000円/月(税込み)
・体験レッスン時に付与されたポイントの残数はそのまま使用可
・レッスン回数は指名した先生のポイント数による

コメント